ギターがある程度弾けたらすぐに曲が作れるようになる

ギターが弾ける人はすぐに曲が作れるようになります

作曲家はギターを弾けることが多いです。バンドの中でも作曲をする人がギタリストが多いことなどからわかると思います。

またDTMで曲を作り始めてからギターを始めた人も結構います。なので作曲者にはギターを弾ける人が多いように見えると思います。

コードがわかればすぐに曲が作れるようになる

コード付き楽譜

作曲をするには、コードの法則を知ることが重要です。作曲に必要な音楽理論はコードの並べ方についてが多くを占めています

ギターを弾ける人はコード弾きができる人が多いと思います。ギターを始めるとすぐにCとかGの弾き方を覚えると思います。ギターを弾く人はコードをかなり理解できてることになります。ギター以外の楽器の場合あまりコードを深く勉強しません。

作曲に必要な音楽理論を勉強するときに、すでにコードを知っていることはかなり利点になっています。

作曲を挫折する人は音楽理論でつまずくことが多いですが、コードを覚えているギタリストにとってはすでにある程度音楽理論を理解する基礎ができているということになります。

楽器経験者は音の感覚をある程度持っている

ギターに限らず楽器を弾ける人は楽器を弾けない人よりも、すぐにいい曲が作れるようになる人が多いです。

楽器を弾ける人はいい音と悪い音に敏感です。違う音を出したらすぐに間違っていると判断できるようになっています。

作曲初心者の作った曲は間違った音や悪い音を出してしまっていることが多いですが、楽器をやっていたら悪い音を出さないように回避することが楽にできます。


ギターで音楽理論を解説している本は非常に多い

音楽理論の本は大抵の場合楽譜を使っていますが、楽譜を使わなくても音楽理論を勉強することができます

音楽理論の本は楽譜以外ではピアノの鍵盤で解説しているものも多いですが、ギターの図やタブ譜で解説している本もかなり多いです。

ギターが弾ける人はそういう本で楽に音楽理論を理解することができて、すぐに曲を作れるようになります。


Amazonで見る
楽天で見る

ギター経験者が曲を作るにはどうすればいいか

ギターを使って音楽理論を解説している本で勉強すれば、すぐに曲が作れるようになります。

そういう本で音楽理論を勉強したら、今まで演奏したことがある曲のコードを分析してみましょう。

何曲か調べてみるとどのようにコードが使われているか理解できると思います。また、わからない部分も出てくると思いますがあまり深く考えなくてもいいでしょう。いつか理解できるようになっていると思います。

あとは好きなメロディとコードを考えれば曲ができます。

もっと深く作曲したい人はパソコンとDAWを使って作曲しましょう。DTMなら色々な楽器を使った曲が作れるようになります。

関連ページ

こちらのページも参考にしてください