最終更新日:2019年2月28日

初心者に騙すようなことを言う人が多すぎる

このページは私がよく受けた変な質問を書いていきます。

この「ちょっと変な」というタイトルは、初心者の方が変といいたいわけではありません。初心者を脅すようなことをいってマウントをとりたがる上級者はどこにでもいると思いますが、DTM界にもいます。そういう人に騙されてはいけません。

初心者に変な答えを言う経験者に気をつけなければ嫌になってしまうことになりかねないので、そのようなことを聞いて騙されそうになっているDTM初心者の方へ私が代わりに質問に解答したいと思います。

質問1:曲が作れるようになるためには耳コピをしなければいけませんか?

耳コピをしないと曲が作れないというわけではありません。

必ずしも耳コピという手段でなくてもいいですが、他人の曲の分析をすることは作曲に役に立ちます。耳コピができるようになると曲の分析をする時に、曲の構造を早く理解できるようになるので、その点で役に立ちます。

詳しくはこちらのページを参考にしてください

質問2:楽器を弾けるようにならないと作曲できないと言われたけど本当ですか?

嘘です。楽器を弾けないけど作曲している人はいっぱいいます。楽器弾けるやつが脅しているだけです。

質問3:楽譜すら読めないやつは音楽に向いてないと言われましたが本当ですか?

嘘です。楽譜を読むことしかできないやつがマウントしているだけです。楽譜を読む事ができないプロもちょくちょくいます。

こちらのページも参考にしてください

質問4:シンセでプリセットを自分で作らないのはだめだと言われましたがダメですか?

ダメではありません。いい曲ができるかどうかがすべてです。プリセットをそのままつかってもいい曲ができればそれでいいです。実際にプロでもプリセットの音をそのままつかった曲を作って世の中に出しています。シンセの音いじりしかできないやつがマウントをとっているだけです。

質問5:PCで作曲をするときはMacじゃないといけませんか?

そんな質問をするようなレベルの人はWindowsを買ったほうがいいです。Macを買っておいて、Windowsでしか使えないソフトが使えないって騒ぐ人が多すぎてうんざりしています。

こちらのページも参考にしてください

質問6:音楽理論を覚えると型にはまった曲しか作れないと言われましたが本当ですか?

嘘です。音楽理論を覚えると様々な曲の分析ができるようになって、幅広い表現ができるようになります。

音楽理論は変な音にならない法則のようなものなので、覚えれば覚えるほど多くの種類の変な音にならない音の配置ができるようになります。

質問7:高い音源を使うと成長しないと言われましたが本当ですか?

嘘です。むしろ高い音源のほうが操作が難しいですし、生演奏を再現することは難しい傾向にあります。高い音源を使ったほうが成長すると思います。

質問8:良い機材を使うと成長しないと言われたけど本当ですか?

嘘です。そんなわけがありません。自称上級者が脅しているだけです。安い機材と高い機材どちらにしても、いい音を出したほうがあなたの実力です

質問9:いろいろな音楽を聴かないとダメですか?

別に好きな曲だけ聞いていてもいいですが、つまらないと思った曲でも部分的にみればいいと思うところがあって自分の曲でも似たようなことをしてみようと思うことはあると思います。そのためにつまらない曲をいっぱい聴くことを趣味になっている人がいっぱいいるだけです。

質問10:興味のない曲も聴かないと成長できませんか?

そんなことはないです。でも興味のない曲だと思っていても100回くらい聴いていたらいい曲に聴こえてきます。そんなことをする価値があるかどうかはわかりませんが。

質問11:普段聴いたり作ったりしないような曲も作らないと成長しませんか?

普段聴かないような曲を作る価値がありますか?ゲームのBGMなどを作る人はあるかもしれませんが、作る必要がでた時に聴けばいいと思います。

質問12:~しないと成長しませんか?

何もしないと成長しません。何かすれば成長します。あまり他人の意見に振り回されずに自分がやりたいことをやればいいと思います。

関連ページ

こちらのページも参考にしてください