最終更新日:2025年3月30日
目次
- 1 DTM部屋を作ってモチベーションをあげる
- 2 スタジオデスク
- 2.1 Zomo / Studio Desk Milano
- 2.2 MIDDLE ATLANTIC / Multidesk Video
- 2.3 ProStyle / KWD-200 (Home Recording Table)
- 2.4 Ultimate Support / Nucleus 2 Base model 12 extensions 2nd Tier Keyboard Tray [並行輸入品]
- 2.5 ProStyle KWD-100WH (Home Recording Table)
- 2.6 Zaor(ザオール) / Miza 88XL WG
- 2.7 Zaor(ザオール) / ONDA AngledBlack
- 3 デスクアーム
- 4 モニターアーム
- 5 モニタースピーカー
- 6 パソコンケース
- 7 チェア
- 8 モニターヘッドフォン
- 9 MIDIキーボード
- 10 MIDIパッド
- 11 LEDキーボード
- 12 LEDマウス
- 13 ラックケース
- 14 関連ページ
DTM部屋を作ってモチベーションをあげる

DTMを続けていると、時には自分にとって楽しくないこともしなければならないときがあります。その時にモチベーションが下がりすぎてDTMを辞めてしまうかもしれません。
DTM部屋を作れば、部屋に入ると気分がDTMモードになるのでモチベーションが上がりやすくなると思います。
見た目がかっこいい機材ももちろん音楽用の機材なので、買うことによって曲のクオリティも上がります。ただ単に部屋をかっこよくするためだけではなく、モチベーションをあげるためや曲のクオリティをあげるためにDTM部屋をつくってはどうでしょうか。

スタジオデスク
![]()
スタジオに置いてあるようなデスクです。楽器のキーボードとパソコンのモニターを置く部分が別の段になっていて、実用的かつおしゃれです。DTM部屋を作るならまずこれから買うといいかもしれません
Zomo / Studio Desk Milano
MIDDLE ATLANTIC / Multidesk Video
ProStyle / KWD-200 (Home Recording Table)

Ultimate Support / Nucleus 2 Base model 12 extensions 2nd Tier Keyboard Tray [並行輸入品]

Zaor(ザオール) / Miza 88XL WG

Zaor(ザオール) / ONDA AngledBlack
![]()

デスクアーム

![]()
マイクを付けたアームをデスクに設置すると、演奏するときや録音するときにマイクを口や楽器に近づけられます。
モニターアーム

パソコンのモニターを付けられるモニターアーム
というものもあります。モニターはあまり動かすことはないかもしれませんが、動かしたい時に簡単に動かせるようになります。またモニターを空中に浮かせることができるのでスペースが空きます。
モニタースピーカー

ミキシングやマスタリング向けのスピーカーです。
部屋に置いてあると見た目的にもかっこいいです。
パソコンケース
パソコンケースには見た目がかっこいいものがあります。普通の家電ショップにはかっこいいケースのパソコン本体はなかなか見ないと思いますが、パソコン専門店などではよく売られています。
買ってすぐ使えるパソコンはかっこいいパソコンケースで作られていることはほとんどありません。なのでかっこいいパソコンケースのパソコンがほしければ、かっこいいパソコンケースを使ってパソコンを自分で組み立てるか、BTOパソコンショップでかっここいいパソコンケースを選んで組み立ててもらったパソコンを買わないといけません。
VSPECやパソコンショップSEVENは非常に多くのパソコンケースの中から選ぶことができるBTOパソコンショップです。
VSPEC
VSPECはかなり多くのパーツの中から選ぶことができるBTOショップです。![]()
こちらのページでパソコンケースの一覧を見ることができます。
VSPECのサイトはこちら
パソコンショップSEVEN
パソコンショップSEVENはかなり多くのパーツやPCケースの中から選ぶことができます。![]()
パソコンショップSEVENのサイトはこちら
チェア

DTM作業は長時間座りっぱなしのことも多いので、見た目よりも座り心地を重視したほうがいいと思います。ですがおしゃれな椅子を使うと気分もよくなります。
モニターヘッドフォン

海外でも人気があるATH-M50xのホワイトバージョンです。
モニターヘッドフォンは一般のヘッドフォンより地味なものが多いですが、探してみるととかっこいいのもあります。
MIDIキーボード
![IK Multimedia iRig Keys I/O 49 オーディオ・インターフェイス&MIDIキーボード [並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41ruigSR6%2BL.jpg)
おしゃれなMIDIキーボードです。ドラムパッドがついていて、いろいろな色で光るのでかっこいいです。
MIDIパッド
MIDIパッドは一つ一つがいろいろな色で光るので派手です。
LEDキーボード

光るキーボードです。光るので暗闇の部屋でもPC前にたどり着けます。
LEDマウス

光るマウスです。暗い部屋でも光るので見つけやすいです。
ラックケース
オーディオインターフェイスやプロセッサなどさまざまな音楽機材はラックサイズのものがあります。あらゆる機材が同じサイズなのでラックケースを買うとぴったりはまって、持ち運びもしやすくなります。
順番を並び替えたり簡単にできて、ケースの中に機材がいっぱい入るとかっこよくなります。ラックサイズの機材は光るものが多くてかっこよくて集めたくなってしまいます。
関連ページ
こちらのページも参考にしてください
- モチベーションと曲の質を上げるかっこいい音楽機材
- DTM向けパソコンならBTOがおすすめ!
- DTMするならデュアルモニターで作業を効率化しよう
- 海外で人気のモニターヘッドフォンはどれか?海外サイトでの人気投票











![IK Multimedia iRig Keys I/O 49 オーディオ・インターフェイス&MIDIキーボード [並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41ruigSR6%2BL._SL160_.jpg)



